今年こそバーデビュー!バーの基本を教えます

今年こそバーデビューをしてみませんか?
初めてバーに行くのって不安ですよね。
この記事ではバーでの注文の仕方や服装など、HowTo(ハウツー)を教えます。
この記事の目次
バーってひとりで行っていいものなの?
バーにはひとりで行っても大丈夫です。
おひとりさま歓迎というバーも多いんです。
不安な人は、友達や恋人と一緒に行くか、おひとりさまでも心配ないお店なのかを調べて行くことをおすすめします。
お酒の頼み方
お酒の頼み方は、好きなお酒を注文すればオッケーです。
好きなように楽しめば問題ありません。
中には、これから注文しましょうといったサイトもありますが、正直こだわらなくて良いと思っています。
ただ楽しみたいだけなら、好きなように楽しめば良いです。
これからお酒をしっかり学んでいきたい、お酒の良さを感じたい、好みのバーを見つけたいという人はそういった方法にこだわると良いかもしれません。
ベースのみを指定する場合
カクテル名を直接頼まず、ベースのみを指定してカクテルを作ってもらう方法もあります。
ベースというのはリキュールなどのことで、ジンやウォッカ、カシスなどです。
また、ベースを頼みつつ好みを指定するのもおすすめです。
そちらの方がバーテンダーも作りやすく、自分も好みのカクテルを飲むことができます。
「カシスベースで、すっきりめにしてください」
といった感じです。
バーの楽しみ方
バーは大騒ぎしなければ好きなように楽しめば良いのですが、やはり、バーをどうやって楽しんだら良いの?という人もいます。
そこで、バーの楽しみ方をいくつかお伝えしたいと思います。
1:雰囲気を楽しむ
バーによって雰囲気は千差万別です。
ゆっくりした雰囲気、和やかな雰囲気、少しに賑やかな雰囲気…。
自分が求めている雰囲気のバーを探すのも楽しいです。
2:スタンダードカクテルを飲み比べる
バーによって(バーテンダーによって)カクテルの味が違ってきます。
居酒屋とは全く味が違うので、ぜひ飲み比べてみてください。
これまで飲んでいたカクテルとは格段に違った味を楽しむことができます。
カクテルは普段から飲むもので大丈夫です。
それでも心配なら、バーやバーテンダーのレベルがわかると言われているジントニックやジンフィズなどがおすすめ。
ジンにも様々な種類があるので、好みのジンを聞かれますが、わからない場合にはお任せしましょう。
3:有名カクテルを注文してみる
バー初心者さんやバーデビューの人は、有名なカクテルを注文してみてはいかがでしょうか。
バーに来た!という気分を存分に感じられます。
例えばマティーニやシンガポールスリング、モヒートなどです。
バーデビューしてみよう
いかがでしたか?
バーも全く難しくありません。
逆に居酒屋とは違った楽しみ方ができるので、ぜひデビューしてみてくださいね。